cafe oticotiの公式ホームページを開設いたしました。
インスタグラムも始めました。
メニュー、アクセス、店内の様子など、ご覧いただきやすくなりました。
良かったら覗いてみてくださいね⇒https://oticoti.weebly.com
2022年9月より、定休日を毎週月曜日と、第2・第4火曜日に変更いたしました。
2010年11月19日
またまた窯元めぐり(うきは市吉井町)
杷木の志波柿を毎年夫の実家に送っているので、
今年も同じお店から発送を頼みに杷木へ


毎年発送をお願いしている「梶原園」さん
ついでに自宅用にもいくつか購入。美味しかった
さて、本題…
秋は窯開きの時期なので、うきは市吉井町の「日月窯」さんへ行く


いつもと違うデザインの器が…と思ったら、
息子さん(なかなかのイケメン
)のデビュー作とのこと。
好きな形、好きな色使いだったので6個購入
どんな風に使おうかな〜
次は、星野村にある「源太窯」さんまで足を伸ばす

取り皿やコーヒーカップ、湯飲みなどなど、
使い心地が好きで愛用している窯元さんです
ギャラリーも素敵です

前から気になっていた“なみだ壺”をついにGET

雰囲気あると思いませんか〜
焼き物見てると心が落ち着きます。
ある秋の日のお出かけでした
今年も同じお店から発送を頼みに杷木へ


毎年発送をお願いしている「梶原園」さん
ついでに自宅用にもいくつか購入。美味しかった

さて、本題…
秋は窯開きの時期なので、うきは市吉井町の「日月窯」さんへ行く

いつもと違うデザインの器が…と思ったら、
息子さん(なかなかのイケメン

好きな形、好きな色使いだったので6個購入

どんな風に使おうかな〜

次は、星野村にある「源太窯」さんまで足を伸ばす


取り皿やコーヒーカップ、湯飲みなどなど、
使い心地が好きで愛用している窯元さんです

ギャラリーも素敵です

前から気になっていた“なみだ壺”をついにGET

雰囲気あると思いませんか〜
焼き物見てると心が落ち着きます。
ある秋の日のお出かけでした

スイーツ,お一人様OK,本,
この記事へのコメント
私も焼き物見てると心が落ち着きます。
素敵な場所ですね〜。
Posted by ロ−ズマリ− at 2010年11月19日 23:31
☆ローズマリーさん
好みの焼き物がある窯元のロケーションが良いと
何度も行きたくなってしまいますね♪
Posted by あられちゃん at 2010年11月21日 18:42
プチご無沙汰しておりました(−−)
素敵な器☆
イケメン息子さんの器は、私も好きかも♪
ココに来ると、窯元巡り行きたい!スイーツ食べたい!
と・・・ココで行ったつもりに(^^;)
12月のイベント、遊びに行きますね!
Posted by テン at 2010年11月22日 23:27
☆テンさん
イベントに来てくれるって!!ありがとう(嬉)
気合いをいれて美味しいコーヒーを淹れますよー
待ってマ〜ス(^_-)
Posted by あられちゃん at 2010年11月23日 07:54
好み、好みです〜。窯元めぐり私も行ってみたいです!!あられちゃんさん情報が詳し過ぎるわぁぁ〜
Posted by さん at 2010年11月24日 17:44
☆さんsan
器ばっかり集めてどうすんのよ〜っていうくらいあるのに、
また買ってしまう…中毒のようです(笑)
「行きたくなる情報」になってるなら嬉しいなあ〜
ぜひ!いろいろ行ってみてください〜♪
12月1日〜6日に“コーヒー接待担当”で
イベントに参加しているので
興味あったら遊びにきてください(^_-)
詳しくはお気に入りの「i_roプロジェクト」をご覧くださいませ。
Posted by あられちゃん at 2010年11月24日 19:32
なみだ壺…
雰囲気のあるイイ名前ですね〜♪
今度実物を見せてくださいね(^.^)
Posted by みの at 2010年11月24日 23:14
☆みのさん
イベントに来たら見られますよ〜♪
Posted by あられちゃん at 2010年11月26日 13:09