日記 >犬のこと のカテゴリ
cafe oticotiの公式ホームページを開設いたしました。
インスタグラムも始めました。
メニュー、アクセス、店内の様子など、ご覧いただきやすくなりました。
良かったら覗いてみてくださいね⇒https://oticoti.weebly.com
2022年9月より、定休日を毎週月曜日と、第2・第4火曜日に変更いたしました。
2010年06月18日
動物病院へ
犬を飼っているものにとっての年中行事、
「狂犬病予防注射」と「フィラリア予防」の時期がやってきました
これがまた大変なんです。
我が家の2匹の柴たちは仲が悪いので、
歩いて10分のところにある動物病院に
2回にわけて連れていきます。
2匹ともものすごい恐がりで、
待合室で一緒になる飼い主さんたちに
同情されてしまうくらい、泣け叫ぶんです
待合室で待ってる間も、終わって会計が済むまでも
ずーっと“ひゃあひゃあ”と憐れそうな声を
出して出口を眺めています。
恥ずかしいです
飼い主として信頼されてないってことかな〜
先生は慣れたもので、
「この子はいつもこうだったね〜」と笑いながら
何気に採決と注射を終わらせてくれるので、
たぶん痛みはないのに、
全く!学習しない犬たちで困ったもんです
診察台の上で、震え、泣き叫び、隙あらば台から降りようとする
必死な形相をみてると、かわいそうって思うより、
つい、“くすっ”て笑ってしまう私って…
やっぱり飼い主として信頼されてないかも!?
なにはともあれ、無事に注射済証と薬と
フィラリア予防向けの5月始まりのカレンダーを
もらってきました


今年の注射済証は小さくなって、足跡の可愛いイラストまでついてるので、
リードに縫い付けてみました。
今までは大きくてじゃまだったので、家で保管してました
(ほんとは首輪につけないといけないんですよ)
あとは毎月決まった日に、ドライフードに薬を混ぜるだけです。
警戒心が強く、恐がりなくせに、
薬には何も感じないらしく(というか食い意地が張ってるだけ?)、
ぱくぱくとドライフードと一緒に食べてくれるのが唯一の救いです。
「狂犬病予防注射」と「フィラリア予防」の時期がやってきました

これがまた大変なんです。
我が家の2匹の柴たちは仲が悪いので、
歩いて10分のところにある動物病院に
2回にわけて連れていきます。
2匹ともものすごい恐がりで、
待合室で一緒になる飼い主さんたちに
同情されてしまうくらい、泣け叫ぶんです

待合室で待ってる間も、終わって会計が済むまでも
ずーっと“ひゃあひゃあ”と憐れそうな声を
出して出口を眺めています。
恥ずかしいです

飼い主として信頼されてないってことかな〜
先生は慣れたもので、
「この子はいつもこうだったね〜」と笑いながら
何気に採決と注射を終わらせてくれるので、
たぶん痛みはないのに、
全く!学習しない犬たちで困ったもんです

診察台の上で、震え、泣き叫び、隙あらば台から降りようとする
必死な形相をみてると、かわいそうって思うより、
つい、“くすっ”て笑ってしまう私って…
やっぱり飼い主として信頼されてないかも!?
なにはともあれ、無事に注射済証と薬と
フィラリア予防向けの5月始まりのカレンダーを
もらってきました

今年の注射済証は小さくなって、足跡の可愛いイラストまでついてるので、
リードに縫い付けてみました。
今までは大きくてじゃまだったので、家で保管してました

(ほんとは首輪につけないといけないんですよ)
あとは毎月決まった日に、ドライフードに薬を混ぜるだけです。
警戒心が強く、恐がりなくせに、
薬には何も感じないらしく(というか食い意地が張ってるだけ?)、
ぱくぱくとドライフードと一緒に食べてくれるのが唯一の救いです。
スイーツ,お一人様OK,本,
2010年05月04日
犬のお友達?!
パソコンを教えていただいたお宅にいる犬達です。
付き合いは長いけど、なかなか馴染んでくれない2匹です

ビスケ 女の子 7歳? 雑種 大人しく、人(?)のいい性格
春 女の子 4歳くらい? 血統書つきの柴とは思うけど迷い犬だったため、年齢不詳。ビスケに対して敵愾心があるらしい。私が近づくと吠えるので、今だになでることができずにいる。
この2匹も我が家と同じく、ケンカが激しく血を見ることになるので、
柴の春ちゃんはケージの中です
付き合いは長いけど、なかなか馴染んでくれない2匹です



この2匹も我が家と同じく、ケンカが激しく血を見ることになるので、
柴の春ちゃんはケージの中です

スイーツ,お一人様OK,本,
2010年04月23日
我が家の犬たち
我が家は、柴犬を家の中で2匹飼っています。

マグ 11歳
クルツ(黒柴)4歳
この2匹、すっごく仲が悪くて、
ぜーったい!!に同じ部屋においておけないんですよ
クルツが7カ月で発情期を迎えた時から、
女同士のライバル関係が発生し、
ある日、家に帰ったら、マグが顔面を血だらけにしてたんです(^^;)
マグの目の横の皮膚が裂け、舌べらも裂け…
今思い出すだけでも背中が、ぞくってする〜
マグ本人はしっぽを振って出迎えてくれたので、
命には別状ないって分かったけど…
実はこんな事が2回もあり、2度も入院し縫う羽目になり、
さすがに動物病院の先生も気の毒がられて、
1回の手術代をまけてくれました〜(感謝
)
先生から、「別々にした方がいいでしょうね〜」と
いわれたので、それ以降はゲートをつけ、
部屋に鍵を付けて一緒にしないようにしてます。
散歩も別々です。2回にわけて散歩するので疲れる〜
大けがをしたケンカでは、上下関係に決着は付かなかったようで、
未だに、ゲート越しにケンカしてるんですよ〜(^^;

何とかならないかなあ〜ハア

マグ 11歳

クルツ(黒柴)4歳
この2匹、すっごく仲が悪くて、
ぜーったい!!に同じ部屋においておけないんですよ

クルツが7カ月で発情期を迎えた時から、
女同士のライバル関係が発生し、
ある日、家に帰ったら、マグが顔面を血だらけにしてたんです(^^;)
マグの目の横の皮膚が裂け、舌べらも裂け…
今思い出すだけでも背中が、ぞくってする〜

マグ本人はしっぽを振って出迎えてくれたので、
命には別状ないって分かったけど…
実はこんな事が2回もあり、2度も入院し縫う羽目になり、
さすがに動物病院の先生も気の毒がられて、
1回の手術代をまけてくれました〜(感謝

先生から、「別々にした方がいいでしょうね〜」と
いわれたので、それ以降はゲートをつけ、
部屋に鍵を付けて一緒にしないようにしてます。
散歩も別々です。2回にわけて散歩するので疲れる〜

大けがをしたケンカでは、上下関係に決着は付かなかったようで、
未だに、ゲート越しにケンカしてるんですよ〜(^^;

何とかならないかなあ〜ハア

スイーツ,お一人様OK,本,