日記 >開業まで&すぐ のカテゴリ
cafe oticotiの公式ホームページを開設いたしました。
インスタグラムも始めました。
メニュー、アクセス、店内の様子など、ご覧いただきやすくなりました。
良かったら覗いてみてくださいね⇒https://oticoti.weebly.com
2024年9月より、定休日を毎週月曜日と火曜日に変更いたしました。
2011年04月11日
遠慮がちに…プレオープン?!
タイトル通り、遠慮がちに…11日(月)に一応
プレオープンすることを、3日ほど前に決心しました

まずは、「慣らし運転
」と思って、プレオープンの宣伝はしないことにしました

店頭の看板を、今日の午後、やっと「11日オープン」に書き換えた
のですが、
静かにひっそり営業しています〜
今後しばらくは、コーヒーとお菓子だけの喫茶メニューのみで営業
します。
その間のメニューは、
珈琲を2種類
「グァテマラ」と「ブラジル」各500円
「ケーキ」
日替わりです。
明日は「バナナケーキ」と「小松菜のシフォンケーキ」の予定です。
お飲み物とセットで700円です

昨日、お菓子を3種類試作して、まだ新しいオーブンの感覚が掴めてませんが、
焼き上がりはまずまず
。
そして、夕方、友人の焙煎人が珈琲豆を届けにきてくれました
最近まで「MIDORIIRO」と名乗ってましたが、
焙煎機を置くためのスペースを借りて、
私のお店用に焙煎してくれることになったことをきっかけに
新しい屋号
「ツキノ珈琲」としてデビューします
彼女の研究熱心さと美味しさの為のこだわりは素晴らしいです
また、詳しくご紹介しますよ〜
。
豆の美味しさを損なわないように丁寧にドリップしますので、
「ツキノ珈琲」と共にどうぞよろしくお願いします
。



当店、まだちゃんとしたチラシやショップカードが出来ておりません
ロゴマークも出来てないので、

手書きで作ってみました
プレオープンではありますが、
お越しいただいた方に満足していただけるように
心を込めてドリップします

末永く、どうぞよろしくお願いいたします
。
おまけの写真
春っていいですね〜

家からバス停までの歩道沿いにある花壇です
沢山のチューリップに和みの春を感じます〜



まずは、「慣らし運転



店頭の看板を、今日の午後、やっと「11日オープン」に書き換えた

静かにひっそり営業しています〜

今後しばらくは、コーヒーとお菓子だけの喫茶メニューのみで営業


その間のメニューは、


「グァテマラ」と「ブラジル」各500円


日替わりです。
明日は「バナナケーキ」と「小松菜のシフォンケーキ」の予定です。
お飲み物とセットで700円です


昨日、お菓子を3種類試作して、まだ新しいオーブンの感覚が掴めてませんが、
焼き上がりはまずまず


そして、夕方、友人の焙煎人が珈琲豆を届けにきてくれました

最近まで「MIDORIIRO」と名乗ってましたが、
焙煎機を置くためのスペースを借りて、
私のお店用に焙煎してくれることになったことをきっかけに
新しい屋号

「ツキノ珈琲」としてデビューします

彼女の研究熱心さと美味しさの為のこだわりは素晴らしいです

また、詳しくご紹介しますよ〜

豆の美味しさを損なわないように丁寧にドリップしますので、
「ツキノ珈琲」と共にどうぞよろしくお願いします

当店、まだちゃんとしたチラシやショップカードが出来ておりません

ロゴマークも出来てないので、
手書きで作ってみました

プレオープンではありますが、
お越しいただいた方に満足していただけるように
心を込めてドリップします


末永く、どうぞよろしくお願いいたします


おまけの写真

春っていいですね〜

家からバス停までの歩道沿いにある花壇です

沢山のチューリップに和みの春を感じます〜
スイーツ,お一人様OK,本,
2011年04月06日
雫さんのギャラリー移転オープン!
アクセサリー作家の雫さんのアトリエ&ギャラリーが移転し、
新にレンタルイベントスペース「貸空間shizuku」として
本日オープンしました〜



1階はお友達のお家のリビングにお邪魔している感覚に陥るほど
落ち着くお部屋ですよ〜
2階の和室はこんな感じ

玄関のドアや漆喰の壁などなど、(写真を撮り忘れてますが…)
近日オープンする我がカフェと似ている
宅配便のお兄さんが、
「近くに似てるお店が出来てますよね〜」となかなかスルドイことを言ってたそうですよ
いや〜分かる人には分かるんですねー
びっくりですっ
それもそのはず
施工会社が同じなんだもん
工事も同時進行だったしねー
何を隠そう、「貸空間shizuku」と当カフェは姉妹店なんです〜(笑)
両店ともどうぞよろしく
新にレンタルイベントスペース「貸空間shizuku」として
本日オープンしました〜


1階はお友達のお家のリビングにお邪魔している感覚に陥るほど
落ち着くお部屋ですよ〜

2階の和室はこんな感じ

玄関のドアや漆喰の壁などなど、(写真を撮り忘れてますが…)
近日オープンする我がカフェと似ている

宅配便のお兄さんが、
「近くに似てるお店が出来てますよね〜」となかなかスルドイことを言ってたそうですよ

いや〜分かる人には分かるんですねー


それもそのはず


工事も同時進行だったしねー
何を隠そう、「貸空間shizuku」と当カフェは姉妹店なんです〜(笑)
両店ともどうぞよろしく

スイーツ,お一人様OK,本,
2011年04月03日
内装工事いよいよ終了!
本日で予定していた内装工事が無事、終了
アンティークな雰囲気が可愛い、素敵なお店になりましたよ〜
まず外観はこんな感じです

赤いレンガのビルの一階に、白いcafeなので、
とっても目を引きます
通りすがりの8割の方が、歩調をゆるめて、チラっ
と見てくださるんですよ
店内は…まだイスが揃ってないのでひろびろ〜
。


写真のアングルが下手で、雰囲気の全てを伝える事が出来ないのが残念

兎にも角にも、希望通り、ステキなお店になりましたよ〜
。
「eichi」のみなみな様、本当にありがとうございました

(今日、「やっぱり棚も欲しいです〜」と、追加工事をお願いしたので、もう少しお世話になりますが…)
ぜひ、見にきてくださいませー。
いえいえ
コーヒーを飲みにきてくださいね〜
オープン日は
準備が整っていないこともまだあり
、まだ決めていません…ごめんなさい
ブログでお知らせさせていただきます
。
どうぞ、もうしばらくお待ちくださいっ
。

アンティークな雰囲気が可愛い、素敵なお店になりましたよ〜

まず外観はこんな感じです

赤いレンガのビルの一階に、白いcafeなので、
とっても目を引きます

通りすがりの8割の方が、歩調をゆるめて、チラっ


店内は…まだイスが揃ってないのでひろびろ〜

写真のアングルが下手で、雰囲気の全てを伝える事が出来ないのが残念


兎にも角にも、希望通り、ステキなお店になりましたよ〜

「eichi」のみなみな様、本当にありがとうございました


(今日、「やっぱり棚も欲しいです〜」と、追加工事をお願いしたので、もう少しお世話になりますが…)
ぜひ、見にきてくださいませー。
いえいえ



オープン日は

準備が整っていないこともまだあり


ブログでお知らせさせていただきます

どうぞ、もうしばらくお待ちくださいっ

スイーツ,お一人様OK,本,
2011年03月31日
お手製看板作成しました。
厨房器機類の設置が終わって一息ついたところで、

作業の邪魔とは思いつつ、全くの素人…どころか木工作業を
ほとんどしたことがない私が看板に挑戦

「端材から適当に見繕って、電動のこぎりで切って、
電動でビスを止めて 蝶番をつけて、ベンキで色を塗る」
簡単そうに見えるけど、電動ものの道具を使うのが初めてでちょっと怖かった〜
でも早く出来るもんなんですねー道具は素晴らしい
で、こんなのが出来ましたよ〜

黒板をかけて、営業中は外に出します
。
良い道具をお借りしたものの、よく見ると、やっぱり素人がつくった看板なのですが・・・
自分のお店の、文字通り「看板」になるものを、自分で作れるなんて嬉しい
。
それにしても、本当にいよいよ、オープンが近づいてまいりました〜
。
明日からもオープン準備頑張りまーす
。
作業の邪魔とは思いつつ、全くの素人…どころか木工作業を
ほとんどしたことがない私が看板に挑戦


「端材から適当に見繕って、電動のこぎりで切って、
電動でビスを止めて 蝶番をつけて、ベンキで色を塗る」
簡単そうに見えるけど、電動ものの道具を使うのが初めてでちょっと怖かった〜

でも早く出来るもんなんですねー道具は素晴らしい

で、こんなのが出来ましたよ〜

黒板をかけて、営業中は外に出します

良い道具をお借りしたものの、よく見ると、やっぱり素人がつくった看板なのですが・・・
自分のお店の、文字通り「看板」になるものを、自分で作れるなんて嬉しい

それにしても、本当にいよいよ、オープンが近づいてまいりました〜

明日からもオープン準備頑張りまーす

スイーツ,お一人様OK,本,
2011年03月30日
内装工事(厨房!)
内装工事が佳境に入ってますっ

昨日は厨房器機が一気に入って、スゴイ喧噪に…
邪魔しないように(…どんなに遠慮しても邪魔だとは思うけど)見せていただき
ステキになりそうな予感にワクワクしてきました

で・でかい!。
冷蔵庫が鎮座している
迫力あるなあ〜


こんな照明とか…

雰囲気あるイスとか…
目を引くこと間違いなし!のカウンターテーブルとか…(乞うご期待!)
一体どんな素敵なお店になるのか、
数日中には全貌がご報告できるはずデス〜お楽しみに〜
通りがかった方は覗いてみてくださいねー
。


昨日は厨房器機が一気に入って、スゴイ喧噪に…
邪魔しないように(…どんなに遠慮しても邪魔だとは思うけど)見せていただき
ステキになりそうな予感にワクワクしてきました


で・でかい!。
冷蔵庫が鎮座している

迫力あるなあ〜

こんな照明とか…
雰囲気あるイスとか…
目を引くこと間違いなし!のカウンターテーブルとか…(乞うご期待!)
一体どんな素敵なお店になるのか、
数日中には全貌がご報告できるはずデス〜お楽しみに〜

通りがかった方は覗いてみてくださいねー

スイーツ,お一人様OK,本,