cafe oticotiの公式ホームページを開設いたしました。
インスタグラムも始めました。
メニュー、アクセス、店内の様子など、ご覧いただきやすくなりました。
良かったら覗いてみてくださいね⇒https://oticoti.weebly.com
2024年9月より、定休日を毎週月曜日と火曜日に変更いたしました。
2010年06月25日
義父のところへ行く
3週間前、義父が骨折で入院したとの連絡を受け、
慌てて長野県まで出向きました。
車でいくと12時間弱かかるため、時間節約のために
神戸港までフェリーで。

阪急フェリーは何度も乗ってますが、オフシーズンとあって
がら空きでした。
折角、和室取ったのに、こんなに空いてるんだったら、
4人部屋を2人で使えたなあ〜もったいなかった

和室はこんな感じ。料金は高いけど…
展望浴場もあり、揺れもなく、なかなか快適。
夕食は買い込んで、野球を見ながらゆったり過ごしました。
朝食は船内のレストランで

私は、「おかゆ定食」

夫は、「カレー丼セット」
8時半に下船し、夫の弟と合流して、一路長野へ。

駒ガ根SAでは、頂に雪の残った中央アルプスが見えました。
昼食は、長野名物「ソースカツ丼」。


片隅にある野沢菜が美味しかった!
もちろん!ソースカツ丼も美味しかった
帰りは休憩がてら、恵那で「明宝ハム」、大津SAで「黒ゴマ八つ橋」、
養老SAで「赤福」などなど…買い物三昧
夕食は、恵那SAにて。

「信州そばごぼ天入り・地鶏炊き込みご飯」
今回は旅行じゃないので、SAでの休憩だけが、
息抜きでした〜
慌てて長野県まで出向きました。
車でいくと12時間弱かかるため、時間節約のために
神戸港までフェリーで。
阪急フェリーは何度も乗ってますが、オフシーズンとあって
がら空きでした。
折角、和室取ったのに、こんなに空いてるんだったら、
4人部屋を2人で使えたなあ〜もったいなかった

和室はこんな感じ。料金は高いけど…

展望浴場もあり、揺れもなく、なかなか快適。
夕食は買い込んで、野球を見ながらゆったり過ごしました。
朝食は船内のレストランで

私は、「おかゆ定食」
夫は、「カレー丼セット」
8時半に下船し、夫の弟と合流して、一路長野へ。
駒ガ根SAでは、頂に雪の残った中央アルプスが見えました。
昼食は、長野名物「ソースカツ丼」。
片隅にある野沢菜が美味しかった!
もちろん!ソースカツ丼も美味しかった

帰りは休憩がてら、恵那で「明宝ハム」、大津SAで「黒ゴマ八つ橋」、
養老SAで「赤福」などなど…買い物三昧

夕食は、恵那SAにて。
「信州そばごぼ天入り・地鶏炊き込みご飯」
今回は旅行じゃないので、SAでの休憩だけが、
息抜きでした〜
スイーツ,お一人様OK,本,
この記事へのコメント
おつかれさまでした〜(”(、、
長旅でも目的が目的だと疲れ方も違うよね、大変だったね
フェリーの個室ってこんな風なんだね〜
意外でしたw
明宝ハム!いいね!いいね!w
Posted by B at 2010年06月26日 14:35