cafe oticotiの公式ホームページを開設いたしました。
インスタグラムも始めました。
メニュー、アクセス、店内の様子など、ご覧いただきやすくなりました。
良かったら覗いてみてくださいね⇒https://oticoti.weebly.com
2024年9月より、定休日を毎週月曜日と火曜日に変更いたしました。
2010年10月08日
秋のごちそう「栗ご飯」
大好きな栗ご飯を作る
500gの栗をむいて、3.5合に黒米と16穀米を入れて炊く。
多少手が痛くなろうとも、美味しいものを食べる為には頑張る

今年2回目の栗ご飯です。
ちょうど炊いた日に私と会う機会のあった
幸運な5人の方にお裾分けしました〜

500gの栗をむいて、3.5合に黒米と16穀米を入れて炊く。
多少手が痛くなろうとも、美味しいものを食べる為には頑張る

今年2回目の栗ご飯です。
ちょうど炊いた日に私と会う機会のあった
幸運な5人の方にお裾分けしました〜
スイーツ,お一人様OK,本,
この記事へのコメント
栗ご飯いいですね
涼しくなってきたから、お店で炊き込みご飯なんかも
作っていこうかな〜と思っていました
栗むくのは大変ですけどね(><)
Posted by みゆちん at 2010年10月09日 03:01
☆みゆちんさん
栗を剥くのって大変ですよね〜
ご近所の方に教えてもたったんですが…
栗をあらって2日くらい漬けておくと、
外皮も渋皮も柔らかくなって剥きやすく
なるんだそうですよー
今日も栗が手には入ってので、
やってみようと思ってマス(^^)
Posted by あられちゃん at 2010年10月11日 15:53
それは、水につけるのかな?
私は、お湯にしばらくつけて剥くやりかたを
教わりましたよ
ちょっと、煮えちゃいますけど・・・
やってみよう!
Posted by みゆちん at 2010年10月16日 01:00
☆みゆちんさん
栗は水につけるそうですよ〜
試しに3日間水につけてみましたが、
外皮は少し柔らかくなった程度だったけと、
渋皮はぐんと剥きやすくなってました。
お湯の方が更にいいかもですね(笑)
Posted by あられちゃん at 2010年10月19日 17:49