cafe oticotiの公式ホームページを開設いたしました。
インスタグラムも始めました。
メニュー、アクセス、店内の様子など、ご覧いただきやすくなりました。
良かったら覗いてみてくださいね⇒https://oticoti.weebly.com
2024年9月より、定休日を毎週月曜日と火曜日に変更いたしました。
2010年12月11日
午後のまったりカフェ時間
「iroiro展」の最中にサイズ変更を頼んでいた指輪が
“出来てるよ〜”と雫さんから連絡をいただき、
友達の分も一緒に受け取りに…
城南区茶山2丁目に出来た「tanacafe」さんへ

私の好きなスペシャルティーコーヒーの豆を使っていて、
ストレートコーヒーはブレンチプレスという淹れ方で提供してくれます。
今回はエスプレッソのカプチーノを注文。

住宅街の中の信号機のある交差点の角地で、
ガラス張り2面なので明るく、まったり出来るお店です
地元の方のお茶する場になってるようです。

テイクアウトした「ビスコッティ」1本140円。
写真で見るよりかなりのボリューム
ナッツたっぷりで素朴な味で、とっても美味
こんなビスコッティを焼いてみたいもんです。
マフィンも数種類、キッシュ、サンドイッチもあり、
お昼ご飯も食べられるし
コーヒーもテイクアウトOK
唯一の難点は…坂の上にあること
自転車移動の私にとっては、なかなかのハードルです
っが、また行ってみようっと
さて雫さんの指輪ですが…
私のは、黒革の指輪に花のチャームが可愛いでしょ
付け心地に全く違和感がなく、皮だから外さなきゃいけないのに…、早速付けたまま手を洗ってしまいました(汗)
友人のは、茶色の皮に木で出来たピンクのチャーム。いろんな色があったけど、彼女にはこれが一番似合ってました
今回の「iroiro展」では今までつけたことないアクセサリーを
いろいろ試して新しい発見も
手持ちのアクセが少しずつ増えてていきそうな予感
雫spaceでの月1回のギャラリー開催日や
次回の「iroiro展」での新作をお楽しみに〜
“出来てるよ〜”と雫さんから連絡をいただき、
友達の分も一緒に受け取りに…

城南区茶山2丁目に出来た「tanacafe」さんへ

私の好きなスペシャルティーコーヒーの豆を使っていて、
ストレートコーヒーはブレンチプレスという淹れ方で提供してくれます。
今回はエスプレッソのカプチーノを注文。
住宅街の中の信号機のある交差点の角地で、
ガラス張り2面なので明るく、まったり出来るお店です

地元の方のお茶する場になってるようです。
テイクアウトした「ビスコッティ」1本140円。
写真で見るよりかなりのボリューム

ナッツたっぷりで素朴な味で、とっても美味

こんなビスコッティを焼いてみたいもんです。
マフィンも数種類、キッシュ、サンドイッチもあり、
お昼ご飯も食べられるし

コーヒーもテイクアウトOK

唯一の難点は…坂の上にあること

自転車移動の私にとっては、なかなかのハードルです

っが、また行ってみようっと

さて雫さんの指輪ですが…


今回の「iroiro展」では今までつけたことないアクセサリーを
いろいろ試して新しい発見も

手持ちのアクセが少しずつ増えてていきそうな予感

雫spaceでの月1回のギャラリー開催日や
次回の「iroiro展」での新作をお楽しみに〜
スイーツ,お一人様OK,本,
この記事へのコメント
[tanacafe]って、前原にもあるんだけど、
同じ経営者なのかな・・・
Posted by みゆちん at 2010年12月13日 07:27
☆みゆちんさん
前原のお店が田島にも出されたそうですよ〜
Posted by あられちゃん at 2010年12月20日 14:33