cafe oticotiの公式ホームページを開設いたしました。
インスタグラムも始めました。
メニュー、アクセス、店内の様子など、ご覧いただきやすくなりました。
良かったら覗いてみてくださいね⇒https://oticoti.weebly.com
2024年9月より、定休日を毎週月曜日と火曜日に変更いたしました。
2013年08月15日
蒲郡にて
11日に、3年ぶりに両親と生まれ育った蒲郡市へ

ご先祖さまのお墓参りをして、
その後、懐かしい喫茶店へ

10代の頃から通ってた古民家カフェ『ITO』
当時は、古民家カフェという呼び名はなかったので、
古民家カフェのはしり
の喫茶店ってことになるんでしょうか
懐かしい思い出がたくさん詰まった場所であり、
このITOが、私が喫茶店をしたい!と思った原点です
懐かしの喫茶店を後にして、
蒲郡から豊橋の実家に帰る途中にある“ラグーナ蒲郡”に寄り道
地元の美味しい物がいっぱい

三河湾の大アサリや干物などなど、海鮮がたくさんある中、
私のお目当ては…
一番美味しいと思ってる“一色屋”のえびせんべいです

小さい頃から食べてる懐かしいえびせん
愛知のえびせんといえば「坂角のゆかり」が有名ですが、
庶民派にはやっぱりこれ!
“一色屋”のえびせん

帰りの中部空港では、
豊橋名物“ヤマサちくわ”と、
“味噌カツ”ももちろん買って帰りましたよ~
続きはまた


ご先祖さまのお墓参りをして、
その後、懐かしい喫茶店へ


10代の頃から通ってた古民家カフェ『ITO』
当時は、古民家カフェという呼び名はなかったので、
古民家カフェのはしり


懐かしい思い出がたくさん詰まった場所であり、
このITOが、私が喫茶店をしたい!と思った原点です

懐かしの喫茶店を後にして、
蒲郡から豊橋の実家に帰る途中にある“ラグーナ蒲郡”に寄り道

地元の美味しい物がいっぱい


三河湾の大アサリや干物などなど、海鮮がたくさんある中、
私のお目当ては…
一番美味しいと思ってる“一色屋”のえびせんべいです


小さい頃から食べてる懐かしいえびせん

愛知のえびせんといえば「坂角のゆかり」が有名ですが、
庶民派にはやっぱりこれ!
“一色屋”のえびせん


帰りの中部空港では、
豊橋名物“ヤマサちくわ”と、
“味噌カツ”ももちろん買って帰りましたよ~

続きはまた

スイーツ,お一人様OK,本,