cafe oticotiの公式ホームページを開設いたしました。
インスタグラムも始めました。
メニュー、アクセス、店内の様子など、ご覧いただきやすくなりました。
良かったら覗いてみてくださいね⇒https://oticoti.weebly.com
2024年9月より、定休日を毎週月曜日と火曜日に変更いたしました。
2010年04月28日
「起業支援セミナー」申し込み
女性の起業支援セミナーに申し込みました
「福岡市創業支援資金」を受けようと考えている方は
セミナー参加が要件になっているとのこと。

全てを自己資金では賄えないので、
フード専門校の内容とかぶる部分も
あるかも知れないけど、
他の方から違う視点での話を聞くのは開業計画を練る上で
必ず参考になるはずです
7月までの土日が、にわかに忙しくなってきた〜
フード専門校の授業と起業支援セミナーと、
お稽古に通っている書道教室の書作展もあるし…
といいながらも、平日は暇です。
一応開業に向けての経験として、
飲食店でのパートでもしようかな?とは考えてますが…

「福岡市創業支援資金」を受けようと考えている方は
セミナー参加が要件になっているとのこと。

全てを自己資金では賄えないので、
フード専門校の内容とかぶる部分も
あるかも知れないけど、
他の方から違う視点での話を聞くのは開業計画を練る上で
必ず参考になるはずです

7月までの土日が、にわかに忙しくなってきた〜

フード専門校の授業と起業支援セミナーと、
お稽古に通っている書道教室の書作展もあるし…

といいながらも、平日は暇です。
一応開業に向けての経験として、
飲食店でのパートでもしようかな?とは考えてますが…
スイーツ,お一人様OK,本,
この記事へのコメント
お気に入りに登録していただいて ありがとうございます
あられちゃんががんばってる様子をみるのが
励みになります
私も 開業前に飲食店で経験をつもうかな・・・
と考えてもいましたが 日曜日に休みがとれる飲食店が
なかなかなくて・・・当たり前か・・・
それこそ 自分で店出して切り盛りした方が
自由にできるかな・・・と
自分の親は反対ぎみです・・・
小さい子どもがいるのに なんで今開業?
もう少し後でもいいでしょう・・・
いわれる気持ちもわかるけど 私は今 流れがきてると思うから
決心はまげません
共にがんばりましょう!!
Posted by えら張りかあちゃん at 2010年04月28日 22:22
その通り!流れがきてる時が開業どき…と
私も思います!
実はまだ自分の親には話してないんです。
保守的な考えの人たちなので、
反対はしないにしても、
「何考えとるの〜出来るわけないじゃん」と
(愛知県三河地方の方言)
理解してもらえないと思う。
本格始動したらいうつもりだけど…
身内が一番の応援者になってくれてると
心強いのにね。
でも頑張りましょう。
Posted by あられちゃん at 2010年04月29日 15:21