cafe oticotiの公式ホームページを開設いたしました。
インスタグラムも始めました。
メニュー、アクセス、店内の様子など、ご覧いただきやすくなりました。
良かったら覗いてみてくださいね⇒https://oticoti.weebly.com
2024年9月より、定休日を毎週月曜日と火曜日に変更いたしました。
2010年07月23日
プレゼン準備
明日はフード専門校の最後の授業
ランチメニューと事業計画のプレゼンをする日
今日はメニューと資料の最終点検。
明日は、1時間で3品を作って提出するので、
ある程度の下ごしらえを今日行なう。

キッシュの台とサラダの仕込み、サンドイッチ用パン作り、
おまけのお菓子を準備。

サンドイッチ用「全粒粉入り黒ごまパン」
夏はパン作りには最適
クーラーをかけない部屋は、32℃
白神こだま酵母にはベストなコンディション
順調に発酵しました〜

おまけのお菓子は試作品。
小麦粉ときなことマーガリンと砂糖を固めて焼いて、
表面にきなこと和三盆をまぶしました。
和菓子と洋菓子の両方の要素をもつ、お菓子が作りたくて試作です。
試食してみたけど、残念ながら、コーヒーには合いませんでした〜。
明日は材料の持ち込み忘れがないように
最終点検して寝ま〜す
暑くてバテ気味だけど…
明日は、気合いだー
気合いだー
気合いだー


ランチメニューと事業計画のプレゼンをする日

今日はメニューと資料の最終点検。
明日は、1時間で3品を作って提出するので、
ある程度の下ごしらえを今日行なう。
キッシュの台とサラダの仕込み、サンドイッチ用パン作り、
おまけのお菓子を準備。
サンドイッチ用「全粒粉入り黒ごまパン」
夏はパン作りには最適

クーラーをかけない部屋は、32℃

白神こだま酵母にはベストなコンディション

順調に発酵しました〜

おまけのお菓子は試作品。
小麦粉ときなことマーガリンと砂糖を固めて焼いて、
表面にきなこと和三盆をまぶしました。
和菓子と洋菓子の両方の要素をもつ、お菓子が作りたくて試作です。
試食してみたけど、残念ながら、コーヒーには合いませんでした〜。
明日は材料の持ち込み忘れがないように
最終点検して寝ま〜す

暑くてバテ気味だけど…
明日は、気合いだー






スイーツ,お一人様OK,本,